kenken– Author –

学年:東京大学3年
学科:工学部
得意科目:数学・物理
座右の銘:初心忘るべからず
【受験を目指す皆さまへ一言】
勉強に不安を持つ方たちの役に立てるような記事を書けるようがんばります!
-
中高一貫校生の大学受験は有利?現役東大生が進学実績・注意点・対策法まで徹底解説!
「中高一貫校って、大学受験に有利なの?」「せっかく中高一貫に通っているけど、塾は必要?」 このような疑問を持つ保護者や生徒は多いでしょう。中高一貫校は、高校受験を経ずに6年間を通じて一貫した教育が受けられるのが最大の特徴ですが、その反面、... -
中高一貫校の受験とは?中学受験との違いやメリット・デメリットを現役東大生が徹底解説!
「中高一貫校ってよく聞くけど、どんな学校?」「中学受験で入る学校と何が違うの?」そんな疑問を持つ保護者や生徒の皆さんに向けて、今回は中高一貫校の受験とその特徴について、分かりやすく解説していきます。 この記事では現役東大生ライターの「けん... -
中学受験と高校受験の違いとは?知っておきたい特徴・準備・心構えを現役東大生が徹底比較!
「中学受験と高校受験って何が違うの?」これは、多くの保護者や生徒が一度は抱く疑問です。どちらも進学のための大事な試練ですが、求められる学力・準備期間・家庭の関わり方・受験戦略など、実はまったく異なる側面を持っています。 この記事では、「中... -
大学受験と高校受験の違いとは?受験生と保護者が知っておきたいポイントを現役東大生が徹底解説!
中学生から高校生へ、そして高校生から大学生へ。どちらも人生の大きな分岐点となる「受験」ですが、高校受験と大学受験は似て非なるものです。「どう違うの?」「心構えはどう変えるべき?」と悩む人も多いでしょう。 この記事では現役東大生ライターの「... -
スキマ時間の使い方で差がつく!現役東大生が教える、忙しい高校生のための効率的勉強法
「気がついたら今日もあんまり勉強できてなかった…」そんな日、ありますよね。学校、部活、課題、友達とのやりとり、家のこと…。高校生活は何かと忙しく、まとまった時間が取りにくいのが現実です。 でも実は、スキマ時間を上手に使えるかどうかで、勉強の... -
共通テスト対策、まずはここから!現役東大生が教える初学者がすべきこと
高校3年生になったばかり、あるいは2年生の春。「そろそろ共通テストの勉強を始めた方がいいのかな…」と感じてはいても、「何をすればいいのか分からない」「どこから手をつけたらいいのか見当がつかない」と悩んでいる人は少なくありません。 共通テスト... -
“将来が不安”な高校生へ:現役東大生が伝えたい3つのこと
―悩みの中で立ち止まっている君へ― 「このままで本当に大丈夫なんだろうか」「将来、何がしたいかなんて分からない」「やりたいことも、得意なこともない。みんなはすごいのに、自分は…」 そんな気持ちを抱えている高校生へ。将来が不安になるのは、まった... -
科目別!高校生におすすめの無料勉強アプリ10選:現役東大生が教える勉強ツール
――スキマ時間で差がつく、スマホ学習の決定版 スマホ=娯楽、と思っていませんか? 実は今、スマホは“最高の学習ツール”として進化しています。スキマ時間に英単語を覚えたり、映像授業を視聴したり、AIが自分の苦手を分析して問題を出してくれたり……。昔... -
テスト前日にやるべきこと&やってはいけないことリスト:現役東大生が教えるテスト前日の過ごし方
「最後の1日」が、点数を大きく左右する! 「明日がテストなのに、何をやればいいか分からない……」「まだ終わっていない範囲があるけど、もう時間がない!」「緊張して勉強が手につかない……」 テスト前日って、何をどうするかが意外と難しいですよね。やる... -
現役合格した先輩たちの“使ってよかった参考書”大公開!現役東大生が教えるおすすめの参考書
「どの参考書を使えばいいんだろう……?」「現役合格した人は、結局どれを使っていたの?」 受験勉強を本格的に始めると、誰もが一度はぶつかる「参考書選び」の壁。書店の棚には山のように並ぶ参考書、ネットでは無数のレビューやおすすめランキング……。ど...