「合格」にこだわるなら、東大寺子屋。



志望校合格に、必要なのは「合格までの計画」です。
成績だけを見て、やみくもに勉強しても合格は掴めません。
必要なのは──「いまの学力」から逆算した、合格までの設計図。
そして、その設計図を正しく描き、実行しきる力が、合否を分けます。
教えるだけじゃない。設計して、伴走する。
東大寺子屋の講師陣は、全員が現役の東大・京大生。
さらに、戦略設計を担う“学習コーディネーター”も東大・京大生です。
ひとりの生徒に対して、講師とコーディネーターがチームで伴走。
教えて終わりではなく、「合格まで導く」ことが、私たちの仕事です。






戦略 × 伴走 × 合格保証
・東大・京大生の知性と実行力
・一人ひとりに合わせた個別戦略と進捗管理
・合格保証制度による、成果への本気のコミット
──「点で教える」のではなく、「線で導く」。
東大寺子屋は、受験特化型・オンライン個別指導塾です。
“わかる”だけで終わらない。東大寺子屋は、受からせる。
他塾様との比較項目 | 東大寺子屋 | 一般的な個別指導塾 |
---|---|---|
講師の質 | 東大・京大生講師(選抜制) | 大学生中心(学力・指導力にばらつき) |
学習計画の設計 | あなただけの専属コーディネーターが“日々の学習”を設計・管理 | 宿題・教材指示が中心 |
受験戦略の構築 | 志望校から逆算した“合格までの設計図”を講師×コーディネーターで構築 | 戦略設計なし、出題傾向分析も限定的 |
指導スタイル | 1対1のマンツーマン+進捗面談/専用自習室あり | 1対2・1対3、週1回の授業型が中心 |
サポート体制 | 学習管理/面談/自習アドバイス/講習カスタマイズ | 授業後の軽いフィードバックが主 |
成果へのコミット | 合格保証あり(条件付き) | 成績向上の努力目標 |
東大寺子屋は、専属の講師とコーディネーターが
あなたの合格に必要な全工程を一緒に設計いたします。
さらに、本気で勉強に集中できる環境をリアルでも。
本気の受験生に、最高の勉強環境を
東大寺子屋では、オンライン授業だけでなく、
「自宅だと集中できない」「勉強が思うように進まない」
という声に応えるべく、リアル校舎での自習室をご用意しています。
全国に展開中。
個別ブース/高速Wi-Fi/参考書・問題集完備など、集中力を高める設備が整っており、
保護者も安心してお子様の学習を見守ることが出来る見守りカメラを完備。安心してお子様を送り出していただける環境を整えています。
営業時間:平日 17時〜22時 土日祝 7時30分~22時
自習室校舎の特徴
教えるのは、日本最高峰の大学を合格した現役東大生・京大生



講師
確かな実績が、“できる”を“受かる”に変える
東大寺子屋では、ただ成績が優秀なだけでは講師に採用しません。選ばれるのは──「生徒を合格まで導ける力」を持つ現役東大・京大生だけ。
東大寺子屋の講師は、自らの受験体験で培ったノウハウや効率的な学習メソッドを熟知しています。
さらに、その知識を「どう教えるか」「どう続けられるか」までこだわっています。
東大・京大式の逆算カリキュラム
└志望校の傾向から逆算し、何を、いつまでに、どう進めるかを設計。
得点を伸ばすための優先順位づけ
└苦手を潰すだけでなく、合格点に最短で到達する戦略を提案。
効率を最大化する習慣化メソッド
└東大・京大生が実践してきた「効率のいい復習・定着のやり方」
コーディネーター
あなた専属の“受験設計士”として、学習計画も、戦略も、モチベーションも支えます。
戦略立案を担うのは、こちらも現役の東大・京大生。
「何を、いつまでに、どこまでやるか」──合格から逆算した学習計画を立てるだけでなく、一緒に修正し、支え続ける存在です。
受験は一度決めた計画をやり切るだけではなく、必ずどこかで軌道修正が必要になります。
だからこそ、学力も心も“ともに”整えながら、あなたが最後まで走り切れる道を作ります。
合格までのロードマップ作成
志望校から逆算したスケジュールと学習計画を設計。
週1回以上の進捗確認
進捗を確認し、必要に応じて計画を柔軟に調整。
学習習慣の形成とモチベーション支援
勉強のやり方やペースの立て直し、気持ちのケアまで伴走。
模試・過去問の分析と戦略修正
得点の推移を分析し、次に何をすべきかを明確化。
保護者様との共有
ご家庭でも安心して支えられるよう、定期的に進捗を共有致します。



東大寺子屋のコーディネーターは10日に一度、運営本部を含めた定例会議を実施しています。
講師との連携から、生徒様お一人おひとりの学習状況を確認し、進捗や課題を共有。
どの生徒様にも適切な学習戦略とサポートが行き届く体制を整えています。
1人の生徒に、講師×コーディネーターの
2名体制で“本気の受験”に伴走します。
生徒様のお声



第一志望から逆算して、1年間で合格レベルに。
模試E判定 → A判定 合格(高3 男子)
志望校はE判定で、正直かなり厳しい状況でした。
でも東大寺子屋では、「あと12ヶ月でここまで伸ばす」とゴールまでの計画を見せてもらえたのが決め手でした。月ごとの戦略や学習ペースを一緒に作ってもらえて、最後はA判定で合格。あの戦略なしでは絶対に無理だったと思います。
D判定スタートでも、着実に逆転できた。
模試D判定 → 現役合格(高2スタート 女子)
高2から始めて、約1年かけて着実に伸ばしていきました。
ただ教わるだけじゃなく、戦略の見直しやスケジュール管理まで細かくやってくれるのがありがたかったです。「コツコツ型の人」にこそ向いてると思います。






1年生からの積み上げが、推薦合格につながった。
高1から入塾 → 推薦対策も含めて合格(男子)
早めに入って本当によかったです。部活や学校生活とのバランスを見ながら計画してくれて、推薦対策まで見てもらえました。3年生になって焦らずに済んだのは、1年生から積み上げてきたおかげです。
保護者様のお声
本当にこの子のために考えてくれていると感じました。
(高3男子・保護者)
最初の面談で、今の学力から志望校合格までのルートを示してくださり、親としても非常に納得感がありました。ただの勉強指導ではなく、戦略的に、そして精神的にも支えてくださったと思います。






本人以上に真剣に、受験に向き合ってくれる存在でした。
(高2女子・保護者)
娘が不安な時期でも、東大・京大生の先生方が寄り添ってくれて安心できました。計画的に少しずつ成果が出ていったことで、自信もついたようです。先生やコーディネーターの方と繋がるのが楽しそうでした。。
成績だけでなく、受験力が育っていくのを感じました。
(高1男子・保護者)
早い段階からの準備が、ここまで意味のあるものになるとは思っていませんでした。
推薦も含めた総合的なサポートに感謝しています。



逆転合格は、特別な才能がなくても挑戦できます。



東大寺子屋では、生徒一人ひとりのペースや生活スタイルに合わせて、無理なく着実に進めることのできるスケジュールを設計致します。
部活や学校行事と両立しながら、余裕を持って合格力を積み上げることができます。
逆転合格は、正しい準備と積み上げがあれば、決して夢ではありません。
現役東大・京大生が、あなたの“合格戦略パートナー”に。
東大寺子屋には、現役の東大・京大生講師が100名以上在籍。
「学力」だけでなく、「人柄」「指導力」「伴走力」にこだわって厳選した講師陣が、
あなた専属の受験戦略パートナーになります。
量より質の勉強法を提供します!



R.M先生
東京大学法学部3年
僕は現在法学部ですが、元理系なので得意科目は数学です。灘中・高に通い、鉄緑会・駿台に在籍し、東大模試で数学1位・総合7位を取ったことがあります。
「勉強は量よりも質」「間違えた問題こそ宝物」をモットーに、安定した成績を維持し合格致しました。
特に地方の受験生は情報収集が大変だと思いますので、問題の解説だけではなく、勉強方法や必要な参考書等についてもお伝えしていきます。
それぞれのペースに合わせた指導を



R.M先生
農学生命科学研究科 東京大学院修士1年
様々な勉強方法や、勉強環境を模索しながら、自分に合ったものを見つけ、出身高校で歴代5人目の東大合格となりました。勉強に不可能はありません!自分にとって勉強を頑張るきっかけを東大寺子屋で見つけてほしいと思います。
みなさんとコミュニケーションを取りながら、それぞれに合った指導をしていきたいと思います。一緒にがんばりましょう!
忙しい子でもバランスの取り方を



T.T先生
工学部社会基盤学科 3年
現役時には直前にD・E判定を連発し、逆転合格を目指したものの数点足らず不合格。
浪人時は打って変わって全国模試でA判定を取り40点差で合格しました。
両極端な受験生活を通して感じたのは受験における「バランスの重要性」です。現役時、10月末まで週6で部活があり焦りから偏った勉強をして失敗した経験を活かし、生徒が各科目バランスよく成績を上げ、合計点を最大化させる手助けを致します。
独自の勉強メソッドを提供します



M.R先生
東京大学法学部3年
浪人時には文転し,社会2科目を0から始め,独自の勉強メソッドで一年で東大文科1類に50点差合格。自分は今までたくさんの人に支えられ、合格することができました。
この塾がさまざまな生徒にとって「自分の可能性、選択肢を増やす塾として広まって欲しい」「環境が理由で夢をあきらめてほしくない」その一心で自分の得意な勉強で多くの人を手助けしたく、東大寺子屋の運営にも携わっています。
受験を楽しくやりきる方法、伝えます!



T.Y先生
京都大学農学部 1回生
得意科目は化学と生物で、同志社大学理工学部にも合格しました。
僕はもともと「なんとかなる!」が口癖の楽観的な性格です。でも、その裏では「何とかする」ために毎日しっかりと努力を積み重ねてきました。
受験勉強は苦しい時もありますが、工夫次第で楽しく、そして自分を成長させる貴重な時間になります。
合格はもちろん、その先にもつながる学びを一緒に作っていきましょう!
部活と勉強、どっちかなんてない!



M.S先生
京都大学文学部 3回生
私は、心理学を専攻しながら、実験やデータ分析など理系的な学びにも取り組んでいます。
中高大すべて運動部に所属していて、勉強と部活を両立する難しさと、そのコツも身をもって体験してきました。
私は決してもともと頭が良かったわけではありません。自分に合った学習方法を試行錯誤して見つけ、成績を伸ばしてきました。
だからこそ、「どう頑張ればいいか分からない」「自分なりのやり方を見つけたい」そんな人の力になれると思います。
勉強の内容だけでなく、その向き合い方まで、一緒に考えていきましょう!
結果を出す力を一緒に育てましょう!



K.S先生
京都大学大学院 理学研究科修士2回生
京都大学理学部と早稲田大学先進理工学部に合格し、京大を選びました。
得意科目は数学と物理ですが、実は僕自身ケアレスミスに悩んだ経験があり、「どうやって克服するか」を常に考えてきました。
だからこそ、ただ問題を解けるようにするだけでなく、受験で本当に結果を出すために必要な考え方や習慣も伝えていけたらと思っています。
「今の自分で大丈夫かな」と不安な人こそ、大歓迎です。一緒に一歩ずつ前に進んでいきましょう!
勉強の根本を伝えます!



M.R先生
京都大学大学院 農学部 1回生
一浪ののち、近畿大学農学部、明治大学農学部、京都大学農学部に合格しました。
得意科目は英語を中心に、化学、生物などです。
指導の際に心掛けているのは、どのようなところに注目して問題と向き合うのかや、そもそも解けるとはどういうことなのかなど、勉強の根本として必要なことを伝えることです。担当科目以外も含めた総合的な目標設定・勉強計画などのサポートも全力でおこないます。一緒に楽しく、成績を上げて目標に到達しましょう!
合格までの第一歩は、「合格戦略」を知ることから。
東大寺子屋では、いきなり入塾する必要はありません。
まずは現役東大生・京大生講師が今の学力から逆算した合格戦略を無料でご提案いたします。
お申し込みの流れ(最短2分)
ご希望の日時を選び、必要情報を入力して下さい。オンラインでのご相談となります。
東大生・京大生が、あなた専用の合格戦略をその場で設計&アドバイス致します。
今の学力から志望校合格までに必要な戦略・学習内容・塾の提供価値をご説明します。
「いつまでに、何を、どうやって進めるのか」──その全体像を共有したうえで、ご検討いただけます。
ご納得いただいた上で正式スタート。合格まで、二人三脚で伴走します。



志望校が決まっていなくても大丈夫。
東大生・京大生が、あなた専用の合格ロードマップをその場で設計します。
対象学年:小学生、中学生、高校生、既卒生
※自習室校舎のご利用は中学生以上となります。予めご了承下さい。
よくある質問
完全個別指導ですか?
はい、完全個別指導です。
生徒様には、専属の講師とコーディネーターの2名が必ず担当し、合格までしっかりサポートいたします。
なお、季節講習は集団形式での受講となりますので、あらかじめご了承ください。
授業はどのように実施しますか?
講師との授業はすべてオンラインで実施しています。
ZoomやZohoなどのアプリを使用し、画面を共有しながら進めていきますので、ご自宅でも安心してご受講いただけます。
質問はいつでも出来ますか?
はい、LINEを使用して24時間いつでも講師やコーディネーターにご質問いただけます。
東大生・京大生ならではの効率的な勉強法や受験ノウハウなども、お気軽にご相談ください。
自習室での飲食は可能ですか?
はい、可能です。おにぎりやパン、お弁当などの軽食やお飲み物を自習室内で召し上がっていただけます。
ただし、匂いの強い食べ物はご遠慮いただいておりますのでご理解をお願いいたします。
体験授業は可能ですか?
はい、体験授業も可能です。まずは相談予約から日程をご調整のうえ、「体験授業を受けてみたい」にチェックを入れてお申し込みください。運営事務局より丁寧にご案内いたします。
講師やコーディネーターと合わなかった場合、変更は可能ですか?
はい、可能です。万が一、講師やコーディネーターが合わない場合は、遠慮なく運営事務局までご相談ください。
新しい担当者を再度アテンドさせていただきます。
科目はなんでも良いですか?
はい、ご希望の科目を担当できる講師をご紹介しています。
志望校に合わせて得意科目をさらに伸ばす方法や、苦手科目を重点的に克服する方法など、初回の受験相談で最適なプランをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
授業のレベルは高いですか?
はい。講師は全員、現役の東京大学・京都大学の在籍者で、学力・指導力ともに非常に高いレベルを誇っています。
ただし、授業の内容は「生徒様の学力・理解度・志望校レベル」に応じて柔軟に調整しております。
初回の学習相談やヒアリングを通じて、現在の学力状況を正確に把握した上で、
「つまずきに合わせた丁寧な解説」から「難関大レベルの応用指導」まで幅広く対応可能です。
また、担当講師とコーディネーターが連携しながら、進捗や理解度に応じて授業方針を適宜調整していきますので、無理なく着実に学力を高めていただけます。
メディアに紹介されました!



月間マスターズ[2025年4月号]掲載



[愛知江南校]中部経済新聞 掲載



2025年 スペイン遠征
TORNEO DE SANBERUNABE
公式協賛パートナー



【BYST】シンガポール日本人向け情報メディア掲載 海外事業部 2024年10月



志望校が決まっていなくても大丈夫。
東大生・京大生が、あなた専用の合格ロードマップをその場で設計します。
対象学年:小学生、中学生、高校生、既卒生
※自習室校舎のご利用は中学生以上となります。予めご了承下さい。